2021年12月12日日曜日

12月25日(土)~ 冬期開校時間になります

 こんにちは!河合塾マナビス経堂校です。寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。

本日は夏期開校時間のご案内をさせていただきます。
12月25日(土)から開校時間が以下の通り変更となります。

冬期開校時間:月~土9時~21時、日9時~18時
12月31日、1月1日は休校です!
1月2日、3日の二日間は9時~18時
※通常開校時間は、月~土14時~22時、日10時~18時

それでは次回の更新をおたのしみに!
体調管理とおもちの食べ過ぎに気を付けてお過ごしください(^^)/

2021年11月23日火曜日

リラックス

 こんにちは!先日フランス語検定に行ってきました。資格試験は本当に久しぶりだったのでと  ても緊張しました。自分のベストは十分に発揮できたと思うのであとは結果を祈るばかりです(笑)。                   
           

 今回はメンタルの保ち方について話していきます。さて、皆さん勉強の調子は上手くいっていますか?はいの人、いいえの人色々いると思います。私は現役の時のこの時期はなかなか過去問で思うような点数が取れずに苦悩していました。また早慶オープンも惨憺たる結果で勉強から逃げ出したいと思うこともありました。そんな時は一旦勉強道具を横に置いてリラックスることが大事です!リラックスの内容はただ寝たり、テレビ見たりなどどれでも良いです。リラックス時間を設けて気持ちを入れ替えてみて下さい!


 あと、最近寒くなってきているのでしっかり防寒対策も忘れずに!

2021年10月23日土曜日

現役大学生による大学選び体験談

 

もうすぐ11月!いよいよ高3生のみなさんが志望大学を決める時期になりましたね。

マナビスに通う高3生は受験日程表(通称:A表)の提出がありますので、忘れずに提出してくださいね!

でも、そんななか「受験校を絞りきれない」「どこの大学も同じに見える」など悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで、今回はAAから大学選びの体験談&アドバイスを集めました!

現在、経堂校には21名の現役大学生AAとして在籍しています。

さまざまな大学学部に在籍する経堂校AAから集めた体験談です。

 きっとみなさんの大学選びのお役に立つので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

Q1受験する大学、学部はどのように決めましたか。

・ とりあえず最高峰の理系大学に行きたいという理由で選びました。学部は特にやりたいことや分野が無かったため、就職に強く、幅の広い学部を選びました。第一志望:東京工業大学・工学院

・ 六大学野球をやりたかったこと、尊敬している高校の先輩に誘われたことが大きいです。実力的に合格できそうな中で一番上の大学というのもあったと思います。特に興味のある領域は無かったので、入学してから学部を選択できることも魅力でした。やりたいことが無かったこともあり、併願校は幅広く受けました。第一志望:東京大学・理科一類、併願:早稲田・国際教養(センター利用)、政治経済、基幹理工、慶應義塾・薬、明治・理工(センター利用)、東北・理(後期)

・高校生の時は、英語を中心として様々な分野の学問を学びたいから、留学をしてみたいから、広いキャンパスに憧れたから、という3つの理由を主として第一志望校を決めました。第一志望校:国際基督教大学・教養学部

・オープンキャンパスで模擬講義を受けて一番興味をもった学部を第一志望にしました。第一志望が決まり目標がはっきりしたことで受験のモチベーションが上がりました。第一志望:早稲田・文化構想(早稲田・教育)

 「やりたいことがなかった」という人は、入学してから様々な選択肢を持てる学部を選んでいたようですね!

Q2大学選びのコツは何ですか。

周りの意見に流されすぎず、自分の意志で決めること。大学4年間で学ぶことは将来に大きく繋がります。友達や先生方の意見を聞くことは大切ですが、自分の進路なので最終的には自分の意志で決めることが重要だと思います。(東京学芸大学・教育学部)

・この大学に行きたいという気持ちはもちろん一番大事ですが、実際に過去問を見てみて、自分と問題との相性を考えてみることも大切だと思います。特に、併願校はいかに効率よく対策をし、合格を勝ち取るかが大事になってくるので、本番直前に精神的な余裕を持つためにも、受験校選びの段階で一度過去問に触れておくと良いと思います。(早稲田大学・教育学部)

実際に足を運ぶこと!何校か足を運ぶことでそれぞれの大学の雰囲気の違いを掴めました。(早稲田・教育)

どのアドバイスも大切ですね!自分の意志をもって戦略的に、ですね!

Q3大学選びに関して後悔していることは何ですか。

興味や行く気が無くても併願校の情報は軽く調べておくべきでした。特に、専門性が強い分野では学部選びだけでなく学科選びも重要です。(慶應義塾大学薬学部薬学科に入学転学科し薬科学科を卒業)

第一志望への気持ちが強いとつい併願校をないがしろにしてしまいますが、入学する可能性を考えて併願校を選ぶことが大切なんですね。


今回は「大学選びの体験談&アドバイス」というテーマでしたが、いかがだったでしょうか?

「もっと話を聞きたい」「相談に乗ってほしい」というマナビス生は、気軽にアドバイスタイムで教えてください!

2021年9月2日木曜日

AAによる学部紹介!! 第九弾 ~早稲田大学文学部~

今回はAAによる大学紹介第9弾として早稲田大学文学部についてお話していきます!!

1.文学部とは??
 文学部では2年生に哲学・心理学・社会学・日本史など多種多様な18のコースから一つ選んで学びます!!その前に一年生では「基礎演習」「基礎講義」という科目を履修します。基礎演習とは二年生からの専門に進んだ時に必要な文献の探し方、読み方、レポートの書き方などを学びます。大学ではレポートを課す授業が多く、私はレポートの書き方を知らなかったのでこの授業は非常に助かりました!!また基礎講義は2年生から学ぶコースの内容を一通り見て、自分の行きたいコースを選びます。

2.1年生は第二外国語が大変!!
 どの大学にもフランス語やスペイン語など第二外国語はあると思いますが、文学部では1年生の第二外国語の授業がなんと週4日あります!! (;゚Д゚)私はフランス語を履修していますが、単語や文法、発音が英語とかなり違うところがあり、思った以上にとても大変です・・・。しかし、週4日あるのでたとえうまく話せなくても、簡単な文であれば早く理解しやすいです!!

3.ブリッジ科目
 文学部では文化構想学部と外国語や講義科目を同じにしています。これをブリッジ科目と呼んでいます。つまり文学部の学生でも文化構想学部の学生でも取ることが出来る授業です!!ブリッジ科目では様々な分野の授業があるので、専攻したコースに限らず幅広く学べます。私もこのブリッジ科目で「近代日本社会論」という授業を取りました。この授業は明治頃に刊行された風刺画雑誌を基に近代日本を見る授業で、様々な風刺画を見ることが出来てとても楽しい授業でした!!

ここまで見て下さりありがとうございました!!もっと早稲田大学文学部を知りたい方は是非早稲田祭やオープンキャンパスに訪れてみて下さい!!

AAによる学部紹介!! 第八弾 ~早稲田大学商学部~

本日は早稲田大学のAAによる学部紹介第8弾として、商学部についてお話していきたいと思います!

商学部とは?
まず、皆さんは商学部にどのようなイメージを持っているでしょうか?他の学部と比べると明るい人が多いように感じますが、落ち着いてる人も多く多様性に溢れた学部だと思います!そもそも商学部が何を学ぶ学部かというと世の中の経済活動を企業の視点から勉強する学部です!実際に早稲田大学商学部では経営・マーケティング・国際貿易・金融・保険・経済・産業・会計の分野に分かれています。この中から自分が興味があるのを選んで専攻していきます!
商学部では企業のグローバル化に伴い語学に力を入れているところが多いです。その為、外資系企業や多国籍企業などの就職に強いです!また、先ほども紹介した通り幅広い分野を学ぶことが出来るため自分のキャリアを自由に築き上げることが出来ます。

ここからは早稲田大学商学部について詳しく掘り下げていこうと思います!早稲田大学商学部では語学が盛んで一年次にはGeneral Tutorial Englishという超少人数授業があります。これは実践的な英会話を学ぶことが出来ます!また、第二外国語も一年次から始まります!私はスペイン語を履修していますが想像以上に難しくて苦戦しています・・・しかし!大変なことばかりではなく商学部の第二外国語のクラスは二年間メンバーが全く一緒なのでかなり仲良くなることが出来ます!逆に商学部では第二外国語のクラス以外で友達を作ることは結構大変です。なので入学した際には第二外国語のクラスを大切にして大学生活を充実させてください!!また、早稲田大学商学部は早稲田キャンパスの11号館に位置しているのですが、国際教養学部も同じ学部等にあるため留学生の友達を作ることも他学部よりは簡単なのでぜひ交友関係を積極的に広げてみて下さい!!

また、勉強の話に戻ると早稲田大学商学部では公認会計士を目指している学生が多いです!実際に合格者数も慶應大学に並んで全国二位となっており実績も豊富です。私もダブルスクールをして目指していますが、資格勉強に理解がある人が多く大学生活と両立しながら勉強することが出来ています!
このように魅力がたくさんある早稲田大学商学部!ぜひオープンキャンパスや早稲田祭に訪れてみて下さい!

2021年8月25日水曜日

9月からは通常開校時間です

こんにちは。暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?

本日は開校時間に関するお知らせです。

経堂校は、9月1日より通常開校時間となります。

【夏期講習期間】 8月31日まで

月~土曜日 :9時~21時

日曜日   :9時~18時

【通常期間】 9月1日より

月~土曜日 :14時~22時

日曜日   :10時~18時

また、9月20日㈪と23日㈭は10時~22時開校となりますのでご注意ください。


夏休みのラストスパート!

体に気を付けてお過ごしください💞

2021年8月22日日曜日

8月29日(日)は休校です

こんにちは。

8月下旬になり、最近は夕方の風が涼しくなってきましたね🍉


さて本日は休校日のお知らせです。

8月29日㈰は休校日になります。

ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。


この8月下旬は高校3年生のみなさんの多くにとって精神的にも厳しい時期だと思います。

思い詰めてしんどい時には、ぜひ周りの人に頼ってみてください。

気持ちを話すだけでも少し楽になるし、悩み解決の糸口が得られるかもしれません。

マナビス経堂校で学んでいるマナビス生のみなさんは、気軽にAAに相談して下さいね!

お待ちしています🌟

2021年8月17日火曜日

AAによる学部紹介!! 第七弾 ~看護学部~

本日は聖路加国際大学のAAによる学部紹介第7弾として、看護学部についてお話していきたいと思います。看護師さんにお世話になったことは皆さんあると思います。必要事項だけ聞いて業務に戻ってしまう看護師さんより、自分のつらい気持ちまで受け止めて寄り添える看護師の方が安心しますよね。看護は本当に奥が深いです。みなさんも看護学部で看護を学んでみませんか?

1.看護学部とは?
本学部では、看護に関する知識、技術、態度を学びます。看護を深くまで知り、患者さんに求められるケアとは何かを考えることが出来る点が魅力です。大学ではより良いコミュニケーションの取り方や体位変換といった技術的な側面、体の仕組みなどを学びます。どれも看護師として不可欠なものです。専門学校との違いとしては、2年間在学が長い分、病に苦しむ患者さんを前にして技術だけでなく精神的なケアも提供できるようになる点が挙げられます。

2.高校のうちにやっておくといいこと
看護の受験の特徴として、小論文と面接がある大学が多いことが挙げられます。小論文は早い段階から書くことに慣れることが大事です。面接はどうして看護師を目指したか、なぜ本校を志願したかという一般的な問いだけでなく、高校時代のことをよく聞かれます。対人関係のことや、一番心に残っていることなどです。様々な経験を通して自分がどう考えたかを細かく聞いてきました。高校のうちはコミュニケーションをたくさんとる部活や委員会、ボランティアなど積極的に取り組むといいと思います。

3.私の学校のカリキュラム紹介
1.2年生では基礎科目や一般教養を学びます。他の学部より必修が多い印象です。また私の学校は隣に病院があるため一年生の前期から病棟実習ができます。3,4年生になると分野に分かれて勉強したり、実習をします。

4.志望校を決めるときのアドバイス
看護学部は学校によってそれぞれに特色があります。まず大学在学中に養護教諭、保健師、助産師の資格が取れるか取れないか調べるとよいです。医学部など医療学生が大学にいる総合大学では幅広く看護をまなべます。単科大学では看護を深く深く学ぶことが出来ます。自分が将来どのように働きたいかを考えてから大学を選ぶことをオススメします。私の場合は自分が不器用で1つのことに集中して学ぶことのできる単科大学を選びました。

5.聖路加国際大学の強み
学部内の人数が100人と少ないためアットホームな雰囲気で先生との距離が近いです。校舎が新しいのできれいで、隣りに病院があるので常に刺激を受けることが出来ます。ぜひオープンキャンパスに来てください!!


2021年8月7日土曜日

AAによる学部紹介!! 第六弾 ~立教大学異文化コミュニケーション学部~

本日はAAによる学部紹介第6弾として、立教大学異文化コミュニケーション学部についてお話していきたいと思います!

1.異文化コミュニケーション学部とは?
立教大学異文化コミュニケーション学部は、言語や文化の違いなどを学ぶことのできる学部です。英語はもちろん、第二外国語にも力を入れています。第二外国語は中国語やスペイン語、フランス語などの6言語の中から自分の興味のある言語を1つ選択することが出来ます。ちなみに私はスペイン語を選択しましたが、想像以上に難しく苦労しています(;・∀・)また、異文化コミュニケーション学部では2年次の半期か1年間の留学が必修となっています。自分のやりたいことや興味のあることに合わせて行き先を選び、新しい価値観や目標を見つけることが出来るので、皆さんにおすすめしたいです!さらに異文化コミュニケーション学部では英語の教員免許をはじめとする資格を取得することが出来ます。授業が少し増えて大変なこともありますが、将来の選択肢を広げることが出来ます!世界各国から集まる留学生や多彩な経験をしてきた学生と授業を受けたり、一緒に過ごしたりするので、毎日がとても楽しいです!興味があれば、ぜひ池袋キャンパスまで見に来てみて下さい!

2.英語が話せなくても大丈夫!
「異文化コミュニケーション学部に入る人は英語が出来なければいけない」というイメージを持っている人が多いようですが、全くそんなことはありません!確かに留学生や海外経験のある人も多いですが、「海外経験が無く、英語が苦手!」という人も多いです。必修の英語の授業では、読み書きだけでなくディスカッションなどの授業もあるので幅広い範囲にわたって英語を学ぶことが出来ます!

人とコミュニケーション取るのが好きな人や世界進出してみたい人、新しい自分を見つけたい人などはぜひ立教大学異文化コミュニケーション学部へ!!

2021年7月31日土曜日

AAによる学部紹介!! 第五弾 ~工学部~

本日はAAによる学部紹介第5弾として工学部、そして僕が所属している建築学科についてお話したいと思います!

1.工学部とは
まず最初に工学部について、皆さんは工学部と聞いてどのような印象を持ちますか。暗そう・女子が少なそう・勉強大変そうなどマイナスなイメージを持つ方も多いかもしれません。(´;ω;`)ウッ・・今回はそんな工学部の実態を紹介します。そもそも工学部がどのような学部なのかと言いますと、簡単に言えばものづくりを学ぶ学部です。機械を作る機械工学科・電子機器を作る電気工学科・そして僕が所属する建物を作る建築学科など、工学部に属するどの学部もものづくりに関わります。身の回りのあらゆる物を作る学部と聞けば少し魅力的ではないですか(笑)。
2.工学部の現状
次に工学部の現状について。正直言って、多くの人が思う工学部のマイナスのイメージは間違ってはいないです。しかし、だからと言って楽しくないかと言えばそんなことはないです。暗そうというイメージは工学部の学生におとなしい人が多いからそのように感じるだけだし、女子は確かに他の学部に比べたら少ないですが全くいないというわけではありません。勉強が大変そうというのは課題が多く出されるためそう思われがちですが、だからと言って遊ぶ時間が無くなるという事はありません。多くの人がもつ工学部のイメージは悪い所だけがクローズアップされ過ぎているように感じます。工学部も楽しい学部であるという事を知ってもらえると嬉しいです。ヽ(〃v〃)ノ
3.建築学科>
最後に建築学部についてお話します!建築学部では建築に関わること全般を学ぶことが出来ます。学ぶ内容は、建物のデザイン設計を学ぶ意匠系・建物の構造を学ぶ構造系・建物内の温度や湿度や光の取り入れ方について学ぶ環境系、の3つに分かれていて学年が上がるにつれ自分の学びたい分野に特化していきます。グループに分かれて進める課題も多いため、他の学科と比べて学科内で仲が良くなりやすいという印象があります。設計課題などは大変ですがとてもやりがいがあるので建築に興味がある人にはおすすめしたいです。

ここまで工学部と建築学科についてお話してきました。ものづくりが好き・何か作ってみたいという方はぜひ工学部へ!!

2021年7月27日火曜日

AAによる学部紹介!! 第四弾 ~早稲田大学スポーツ科学部~ 

こんにちは!本日は不定期企画であるAAによる学部紹介の第四弾をお届けします!ヾ(*´∀`*)ノ

オリンピック・パラリンピックが注目されていますが、そんなスポーツに深く関係する学部!早稲田大学スポーツ科学部について、学部生である自分が紹介します!

①スポーツ科学部は何を勉強しているのか?
簡単に言えばスポーツという一つの文化の価値を高め、多くの人に広めていくためには何が必要なのか考えていると言えます。一年生ではそれらを広く学び、二年生からスポーツビジネス、スポーツ医科学、スポーツ文化、健康スポーツ、スポーツコーチング、トレーナーコースの6つの専門的なコースに分かれ、それぞれの分野でさらに深く学ぶカリキュラムを取っています。理系や文系で分かれておらず学際的な面も魅力の一つでしょう。
②運動神経がないとやっていけない?
そんなことはまったくないです!体育の授業はとる必要がありますが、高い運動能力を求められることは自分が受けた限りではありませんでした。どちらかと言えばその競技に触れ深く知ることが重要であると思います。そのため運動は苦手でもスポーツ好きであれば大丈夫です!
③スポーツ科学部に入って良かったことは?
すごい人たちが友達になる!クラスメイトには一般生もいますが、プロ注目選手やU-18世界チャンピオンなどもいました(笑)彼らとグループワークで話せるのは貴重な経験になります。またスポーツに関連する用具・施設がかなり整っていて、所沢キャンパスにあるトレーニングルームを自由に利用することも出来ます!

2019年にはラグビーワールドカップ、そして東京オリピック・パラリンピックの開催で皆さんのスポーツに対する熱意や興味が増してきていると思います。好きなスポーツに触れながらさまざまなことを学び、学んだことから多くの人々に熱狂や幸せを与えられるそんなスポーツ科学部でみんなと一緒に学べる日が来たら最高に嬉しいです!(´∀`)人(´`*)

2021年7月4日日曜日

2021年 夏期特別無料講習 開講中



こんにちは!河合塾マナビス経堂校です。
ただいま全国のマナビス校舎では『夏期特別無料講習』を実施中です。

7月19日(月)までのお申込みで、最大3講座まで無料で受講が可能です。
※1講座は45分授業×5回ほどです。

19日(月)以降のお申込みの場合、最大2講座まで受講可能となりますので
早期のお申込がおススメです!

経堂校でお待ちしております!

2021年7月2日金曜日

7月21日㈬~ 夏期開校時間になります

こんにちは!河合塾マナビス経堂校です。
久しぶりのブログの更新となりました!

更新を待っていてくださったみなさん申し訳ありませんでした。
これからは、マナビス経堂校に関わる情報のほか 受験勉強に役立つ情報や大学生活について、 AA(アシスタント・アドバイザ―)が不定期発信していきます!
ぜひ更新を楽しみにしていてください。

本日は夏期開校時間のご案内をさせていただきます。
7月21日(水)から開校時間が以下の通り変更となります。

夏期開校時間:月~土9時~21時、日9時~18時
※通常開校時間は、月~土14時~22時、日10時~18時

それでは次回の更新をおたのしみに!
体調管理とアイスの食べ過ぎに気を付けてお過ごしください(^^)/