こんばんは。
秋を楽しむ間もなく冬になったかと思うくらい寒い日が続いていますね☔
服装選びが難しい時期です…
突然ですが、皆さんはスキマ時間の活用について考えたことはありますか?
歯を磨く時間
トイレに行く時間
通学時間
学校の休み時間
などなど、
生活の中にスキマ時間が潜んでいますね。
今回は、場面に分けて活用例をご紹介したいと思います。
①歯磨き・トイレ
歯磨き中は両手が空いていないですし、トイレに参考書を持ち込むのはちょっと…ですよね。そんな時は、苦手な分野をまとめたルーズリーフや地図、周期表などを洗面所やトイレに貼っておくのはどうでしょうか。
一日の中でも何度か目にすることになるので、自然と頭に入ってくるはずです。
見るだけなら手を使わずに済みます。
苦手分野を一つ克服したらそのルーズリーフを剥がし、新しい苦手項目を貼ることもできます。
②通学時間・学校の休み時間
通学時間が長い方もいますよね。
私も片道1時間半かかっていたので1日で3時間、5日間で15時間、土日を抜いても1か月65時間近く…この時間は無駄にしたくないですね。
通学時間の活用法の定番といえば、やはり単語帳でしょうか。
小さめの教科書があれば読むのも良いですね。電車で座ることができた時にはリスニング教材を聞いてみるというのもありです。本を読んで語彙を増やすのもありです。
休み時間には一人で暗記科目や問題演習に向き合うも良し、友達と問題を出し合ったり、分からない問題を一緒に考えてみるのも良いかもしれませんね。
いかがでしたか?気になったものがあれば、ぜひ参考にしてみてください。